銀座矯正歯科 裏側矯正の軌跡 ~その28年の歩み~ のパンフレットができました
コルチコトミー矯正についての本が出版されました
Dr深沢が翻訳監修致しましたコルチコトミー矯正についての本が出版されました。
『矯正歯科治療のためのコルチコトミー』(原題:Orthodontically Driven Corticotomy)
2015年9月5日 歯科医師協会の新聞に掲載されました
矯正治療期間のコントロール
Wcupsに参加し、発表して参りました。
4/11(金)~13(日)Wcupsに参加しスピード重視の矯正について発表してまいりました。
ICOIに参加し、発表して参りました。
当院の歯科衛生士が、日本成人矯正歯科学会でポスター発表を行いました
2011年6月26日 日本成人矯正歯科学会第19回大会

今回私達は「舌側矯正装置FLBのためのブラケットクリーニング器具についての検討」というタイトルで、ポスター発表を行ってきました。
当院の院長である深澤先生が開発したFLBは、より短期間で矯正ができる事を目的として開発されたシステムですが、ブラケットが形態に特殊性を持つため、新たにブラケットに合った清掃器具の開発に取り組む事にしました。
当院の患者さま男女約90名を対象に計測を行い、清掃器具の形状について検討しました。 慣れていないせいもあり初めはどうなることかと思いましたが、衛生士全員、一つの目標に取り組もうという気持ちで素晴らしいポスターができ上がりました。
当日はコデンタル部門の講演や他の医院のポスター・症例など、今後さらに勉強になるものばかりで、次の機会も是非形になるものを作り、発表したいと思いました。もちろん今回検討した新しい清掃器具は今後患者さま達の為に役立てていきたいです。
また今回発表できたおかげで、認定矯正歯科衛生士の資格を取得するチャンスも得る事ができました。歯科衛生士として更なる飛躍ができるようがんばります。
日本成人矯正歯科学会矯正歯科衛生士
日本成人矯正歯科学会が認定する矯正治療に関する歯科衛生士の専門資格です。矯正歯科臨床における歯科衛生士としての専門的知識、技術ならびに経験が備わっていると認められた歯科衛生士に与えられます。 永久資格ではなく、必要な研修ポイントをクリアして5年毎に更新する必要があります。
日本成人矯正歯科学会第19回大会で、歯科衛生士がポスター発表をおこないます
2011年6月26日に開催される日本成人矯正歯科学会において、当院の歯科衛生士がポスター発表をおこないます。
タイトルは、『舌側矯正装置FLBのためのブラケットクリーニング器具についての検討』です。
「Quintessence別冊 臨床家のための矯正YEAR BOOK」でFLBが取り上げられました。

別冊Quintessence「臨床家のための矯正YEAR BOOK2010」
PRESENTATION OF NICE TECHNIQUE(ナイスな技術紹介)
『FLB(Fukasawa Lingual Brackets)の開発』