口紅と矯正治療
口紅と矯正治療
一見するとこの2つの語に関係性は乏しいように感じますがどう思いますか?
矯正治療により口唇の突出が良くなり、口紅により結果がより良く見える。という趣旨の内容ではありません。
口紅がどれだけ体に悪いかご存知ですか。
口紅は食べない事を前提にしているので規制がないのです。
最も有名な毒物がタール色素で、皮膚の炎症や発がん性があります。
口紅を拭いた後、口唇ががさついているのはそのためです。
口紅は薬ではありません。
口紅を口唇に塗った後に必ずする動作が下唇を歯で噛み、下唇を舐める仕草です。
男性からするとその仕草は色気を感じたり、可愛らしさを感じたりしてしまいますが!
女性はそのたびに毒物を舐めているのです。
そしてその動作は上の前歯を前に押し出し、下の前歯を舌側に倒してしまいます。
せっかく前歯の突出を直しているのに患者さん自ら出っ歯にしています。
1日に1回ならまだ良いのですが、女性は1日に何回も口紅を塗り何度も下唇を噛み、舐める動作を繰り返します。
恐ろしい事をしているのです。