マウスピース矯正

mouthpiece

着脱可能で目立ちにくい ブラケットを使用しない治療方法

こんな症状・お悩みに

  • ワイヤーを使用しない
    矯正を臨む方
  • 治療中の見た目に
    こだわる方
  • 都度装着する手間を
    負担に感じない方

「目立ちにくい矯正治療」として近年注目されているのが、それまでの矯正方法と異なり、
ブラケット自体を使用しないマウスピースタイプの矯正治療です。
歯並びが気になっていたが、金属のような装置を口につけるのは抵抗があり治療をためらっていた方は大勢いらっしゃいます。
マウスピースタイプの矯正は、透明シートで作ったアライナーというマウスピースを用いる矯正治療法で、
「目立ちにくい」「取り外しできる」「違和感が少ない」というメリットがあります。
ワイヤーやブラケットを一切使用せず、厚さ1ミリにも満たない透明のプラスチックでできたマウスピースを装着するだけの至ってシンプルな治療方法で、目立たず痛みも少なく、美しい歯並びを手に入れることができるケースが増えています。

マウスピース矯正の特徴

Features

  1. 01
    外から目立たない
    歯列全体を透明シート状のプレート(マウスピース)で覆うため、口を大きく開けても装置が目立たず、ストレスなく治療を受けることができます。
  2. 02
    遠隔診療
    マウスピース矯正治療をスムーズに進めるために、遠隔診療に対応した口腔内撮影装置インビザラインレンズをお渡ししています。ご自宅で口腔内の状態を撮影し、オンラインで治療の経過をご確認いただけます。
  3. 03
    いつでも取り外し可能
    食事や歯みがきのときは取り外していただきます。また、食べ物が装置に引っ掛らないため、人目を気にせずに食事することができます。
  4. 04
    矯正以外の用途でも活用可能
    矯正に使ったマウスピースは、そのまま保定装置やホームホワイトニングのトレーとしてもお使いいただけます。
  5. 05
    抜歯が不要な矯正に最適
    マウスピースによる矯正治療は、抜歯せずに歯を並べられるような患者様の場合にはとても有効です。
  6. 06
    ワイヤーを用いた矯正との
    併用も可能
    大きく歯を動かす矯正治療に関しては従来のワイヤーを使った矯正歯科治療を行い、最後のきれいな歯並びを完成させるための仕上げにマウスピースを利用できます。

マウスピース矯正のデメリット

食事のたびの装着の手間
付けたまま食事ができませんので、食事の度に患者様ご自身で付け外していただく必要があります。付け忘れや、紛失などにご注意ください。
付け忘れによる矯正効果の低減
マウスピース矯正は一日に20時間以上の装着が必要となります。装着の付け忘れがあって装着時間が短いと計画通りに治療が進まず、治療期間も延びてしまうことがあります。

治療の流れ

Flow

  1. 01
    治療のご相談・予約
    初診専用Web予約ページ、電話から初回カウンセリングをご予約いただきます。
  2. 02
    カウンセリング
    事前にお送りするカウンセリングシートをご記入いただき、
    トリートメントコーディネーターによるカウンセリングでお悩みを伺います。
    ※カウンセリングは完全予約制になります。
  3. 03
    精密検査・診断
    歯科レントゲン撮影、CTレントゲン撮影、口腔内写真撮影、歯型の採取などの各種検査、医師による診断を行い、患者様の症状を確認します。
  4. 04
    治療計画の説明インフォームドコンセント
    患者様の症状や治療のご要望をもとに、
    矯正治療開始から完治までの流れをご提案します。
  5. 05
    虫歯、歯周病、プラークコントロール等の治療
    矯正治療を開始する前に、虫歯や歯周病、
    プラークコントロール等の治療を行い歯を健康な状態にします。
  6. 06
    マウスピースの作製
    採取した歯型を元に、CAD/CAMを用いて精密なマウスピースを作製します。
    製作期間は約3週間~を目安としております。
  7. 07
    マウスピース矯正の開始
    およそ1~2年程度、普段の生活の中でマウスピースを装着いただき矯正治療を行います。
    2週間~1か月に1回程度チェックと装置交換のためにご来院いただきます。
  8. 08
    保定後戻り防止
    ブラケットを用いる矯正と同様に、動的治療後には歯の後戻りを防ぐために保定を行います。マウスピースタイプの矯正は、マウスピースをそのまま保定装置としてお使いいただけます。

矯正実績

CASE

Before
After

主訴 叢生(歯のがたつき)、口元の突出

治療期間
1年11ヶ月
治療費
1,150,000円(税込)
治療内容
患者はマウスピース矯正を希望。治療後口元の突出感の改善、叢生の改善、上下顎前歯の正中の一致、良好なかみ合わせを獲得することができた。
Before
After

主訴 正中離開

治療期間
1年4ヶ月
治療費
1,150,000円(税込)
治療内容
患者はマウスピース矯正を希望。上下顎前歯の正中の一致、良好なかみ合わせを獲得することができた。