フェイシャルプランニング外科矯正

facial planning orthodontics

フェイスラインに着目 矯正治療だけでは噛み合わせの機能を
改善することが困難な場合に行う治療方法

こんな症状・お悩みに

  • 下あごが
    前に出ている、
    しゃくれている
    (下顎前突)
  • あごが横に
    ずれている、
    顔が曲がっている
    (顔面非対称)
  • 下あごが小さく
    後ろに下がっている
    (下顎後退、上顎前突)
  • 上下の歯が
    かみ合わない方、
    すき間が空いている方
    (開咬)
  • 笑うと歯ぐきが
    目立つ方
  • 食べ物が噛みにくい
    と感じる方
  • 発音しにくいと
    感じる方

歯の位置を含めたあごの骨の異常は、機能的には咀嚼(そしゃく)、嚥下(えんげ)、発音、呼吸などの異常を生じるとともに、審美的にも、さまざまな障害を引き起こす可能性があります。

フェイシャルプランニングの特徴

Features

01

外科的アプローチで
噛み合わせ改善

外科矯正治療とは、矯正治療と骨切り手術を組み合わせて噛み合わせを改善する治療法です。「顎変形症」という病名が適用されれば、保険適用の対象となります。
顎変形症とは、上顎または下顎、あるいはその両方の骨の大きさ・形・位置などに異常があり、顎や顔の機能に支障をきたし、全体のバランスが乱れている状態を指します。
矯正治療のみでは噛み合わせの機能回復が難しい場合に、この治療が行われます。

02

サージェリーファースト法

顎変形症治療を保険適用で行う場合は、「術前矯正 → 骨切り手術 → 術後矯正」という順序で治療を進めることが規則として定められています。この流れでは、術前矯正の期間中に顔貌が一時的に悪化する可能性がある点が課題とされています。また、骨格にずれがある状態では筋肉の動きに逆らうため、歯の移動がスムーズに進みにくいという問題もあります。
そこで銀座矯正歯科では サージェリーファースト法という骨切り術によって、まず顎骨の不正を直した後に矯正治療を行う方法を取り入れています。この方法により、早期に顔貌を改善できるほか、歯の動きもよりスムーズに進められるようになりました。
※サージェリーファースト法は、矯正治療・外科手術ともに保険適用外です。外科手術は、慶應義塾大学医学部形成外科講師の坂本好昭医師が担当します。

03

口腔内だけでなく
フェイスライン全体の美しさを追求

一般的な矯正治療は、歯並びや噛み合わせの改善を主な目的としていますが、歯並びだけでなく顔全体のバランス、すなわちフェイスラインの美しさを求める患者様もいらっしゃいます。
そうしたご要望にお応えするため、当院ではフェイスラインに着目してアプローチする外科矯正を行っています。
例えば、顎が左右にずれている、下顎が前に出すぎている、逆に引っ込んでいるなど、骨格が原因の問題は、歯列矯正だけでは不十分といえます。下の歯を少し前に倒すなど噛み合わせを調整することはできても、見た目はあまり変わらないのです。そのため、まず顎の骨の位置を補正し、その後に噛み合わせを整えるという順序で治療を進める必要があります。

治療の流れ

Flow

  1. 01
    治療のご相談・予約
    初診専用Web予約ページ、電話から初回カウンセリングをご予約いただきます。
  2. 02
    カウンセリング
    事前にお送りするカウンセリングシートをご記入いただき、
    トリートメントコーディネーターによるカウンセリングでお悩みを伺います。
    ※カウンセリングは完全予約制になります。
  3. 03
    精密検査・診断
    歯科レントゲン撮影、CTレントゲン撮影、口腔内写真撮影、歯型の採取などの各種検査、医師による診断を行い、患者様の症状を確認します。
  4. 04
    治療計画の説明インフォームドコンセント
    患者様の症状や治療のご要望をもとに、
    矯正治療開始から完治までの流れをご提案します。
  5. 05
    虫歯、歯周病、プラークコントロール等の治療
    矯正治療を開始する前に、虫歯や歯周病、
    プラークコントロール等の治療を行い歯を健康な状態にします。
  6. 06
    外科手術
    患者様の症状に合わせて、最適な手術を行います。
  7. 07
    矯正治療
    外科手術前に通常の矯正治療を行います。
  8. 08
    保定後戻り防止
    その後は保定装置と呼ばれる装置を装着し、歯並び、噛み合わせの安定を図ります。数か月に1度来院いただき、歯周組織が落ち着き全体が安定したら、保定装置を外して治療は終了です。

矯正実績

CASE

Before
After

主訴 口元の突出

治療期間
1年2ヶ月
治療費
1,500,000円(税込)
治療内容
混合矯正+外科矯正
患者は外科処置併用矯正を希望。上下顎前歯の正中の一致、口元の突出感の改善、良好なかみ合わせを獲得することができた。
Before
After

主訴 切端咬合、臼歯の不正咬合

治療期間
10ヶ月
治療費
1,500,000円(税込)
治療内容
舌側矯正+外科矯正
患者は外科処置併用矯正を希望。上下顎前歯の正中の一致、良好なかみ合わせを獲得することができた。