
人の目を気にせず治療が
行える。
裏側矯正は歯の裏側に矯正装置を取り付けて歯並びを整える矯正方法です。一般矯正(唇側矯正)と同様にブラケットとワイヤーを使用しますが、表側からは装置が見えないため、目立ちにくく、周囲に気づかれずに治療を受けることができます。
最大のメリットは、人目を気にせずに矯正を行える点です。通常の矯正治療で使用される金属や透明な装置が目立つことに抵抗を感じる患者様にとって、裏側矯正は非常に適しています。
従来は歯の表面に装着していた固定装置をほとんど目につかない裏側、前歯の裏側に小型の金属製ブラケットを装着します。このブラケットは、噛む力に十分耐えられる強力な接着剤で歯に固定します。使用される接着剤は歯に悪影響を与えることはなく、治療完了後にはきれいに除去することが可能です。
ブラケットを固定した後は、ワイヤーでそれぞれ輪郭づけを行い、理想の歯並びにするために歯を少しずつ移動させ、段階的に歯列を整えていきます。
この矯正方法は、他人に矯正治療中であること気づかれにくいという特徴があり、特に外見への配慮が求められる社会人や、仕事上で人前に出る機会が多い職業に従事する方に人気があります。治療には矯正の中でも高度な技術が必要ですが、最近では多くの患者様がこの方法を希望されています。