コラム

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 裏側矯正で後悔した7つの事例と後悔しない…
2022.12.23

裏側矯正で後悔した7つの事例と後悔しないための注意点を解説

裏側矯正で後悔した7つの事例と後悔しないための注意点を解説

 

表側矯正では、矯正装置を歯の表につけるため「装置が見えるから思いっきり笑えない」というデメリットがあります。

一方、裏側矯正は歯の内側に装置をつけるため、矯正しているのがまわりにばれるリスクが減ります。リスクを回避したい方に選ばれやすい治療法です。

しかし、裏側矯正には表側矯正よりも治療が長引く、思った結果がえられないという要素もかかえています。

裏側矯正をして「やっぱり裏側矯正をするんじゃかなった」という結果にならないために、裏側矯正で後悔しやすい7つの事例と注意点を解説しています。

この記事を読んで、後悔しない矯正を行いましょう。

 

 

1.裏側矯正で後悔した7つの事例

 

裏側矯正を行って後悔した7つの事例について紹介しています。

以下の例は、とくに後悔しやすいポイントなので、ぜひ、医院選びの参考にしてください。

 

治療期間が長引いた

裏側矯正は表側矯正とは違い、内側に矯正装置をとりつけます。ワイヤーを使用するため歯磨きがしづらいというデメリットがあります。

歯周病や、むし歯のリスクが高まり、治療を中断する必要が出る場合もあるでしょう。矯正を中断してしまうと、歯が後戻りするケースも出てくるため、治療が当初よりも長引いてしまう可能性が高まります。

また、裏側矯正は表面矯正とは違い、歯を矯正する難易度は高まります。とくに、歯を移動させて調整する治療に時間がかかるケースが多いです。

どれくらいの調整時間がかかるかは、個人差や医師の技量により異なります。治療期間が長引き、いつ終わるのか不安を抱えたまま「矯正をするのではなかった」と後悔してしまうのでしょう。

 

歯が噛み合わなくなった

裏側矯正では、歯がかみあわなくなったという実例もあります。

治療後に歯がかみあわなくなるのは、医師が歯並びだけを考えて施術したためです。治療前に歯のかみ合わせのことを考えているとそういったリスクを減らせます。

 

歯並びが変わらなかった

歯並びが変わらない、または自分が理想とする歯並びではないのに医師から治療の完了を告げられてしまうケースがあります。

原因は、医師が理想とする歯並びと自身がなりたい歯並びの完成イメージが異なっていたためです。

 

治療後に後戻りした

治療後は、歯の根を支える部分が動きやすい状態にあります。歯は一生動き続ける性質があるため、長期間の矯正後も歯が動くので、後戻りしやすくなります。

そのため、裏側矯正の治療が終了した際には、きれいに整った歯並びを今の位置に固定させてくれるリテーナーという装置を装着しなければなりません。

しかし、医師の説明不足や、そもそも治療計画にリテーナーの着用が含まれていないケースもあるため、治療後に後戻りしてしまうのです。

 

治療費用が高かった

裏側矯正は、矯正装置を歯の裏側に装着するため目立ちにくく、審美性を大切にする方にはメリットが大きい施術方法です。

しかし、歯の裏側の施術には高度な技術力を必要するため、表側矯正よりも1.5倍ほど費用がかかるケースが多くなります。

また、裏側は表側に比べて歯に凹凸があるケースが多く、歯に隙間なくつけられる矯正装置をつくるのに時間がかかることが多いです。

矯正するためには歯を調整する必要があり、治療経過によっては通院期間がのびてしまうため、通院費や調整費などがふくらんでいくのです。

当初予定していた費用を超えてしまい、途中で治療を中断することにないように入念に予算計画をたてる必要があります。

 

歯科医師の技術が不足していた

矯正装置の作成や調整は、医師の高い技術力や豊富な経験が必要となります。

矯正治療の経験が少なければ、必要のない箇所を抜歯してしまった、抜歯しなければならないのに抜歯しなかったということが起こりやすくなります。

抜歯する場合は「なぜその箇所を抜歯する必要があるのか」の確認、抜歯しない場合も「その方法が最善か」の質問が大事です。

 

容姿で気になる部分が出てきた

歯を矯正すると、口や顎、頬に変化があるため、容姿の印象に影響を与えやすくなってしまいます。

とくに、歯を抜かない研磨や歯列拡大などの非抜歯矯正よりも、抜歯矯正のほうが歯を抜いたうえで移動させる分、外見の変化が大きくなります。

ほうれい線が出てきた、出っ歯になった、頬がこけたなどの予期しない変化が起こる可能性があります。ブサイクになってしまったと後悔することもあるため、事前に医師と相談したうえでどんなリスクがあるかを確認しておいたほうがよいでしょう。

 

 

2.裏側矯正で後悔しないための注意点

 

裏側矯正で後悔しないためには、どんなことに気をつくる必要があるのかを紹介します。

 

滑舌や食事に影響が出ることを把握しておく

裏側矯正は表側矯正とは違って、歯の内側にワイヤーを装着するため、どうしても最初のうちは違和感が出てしまうものです。

とくに、滑舌や食事に影響が出やすいことは前もって知っておきましょう。

矯正装置が舌にあたる位置にくるため、いつもどおりの発音ができなくなってしまうこともありえます。場合によっては、相手にも気づかれてしまうので、話すことを仕事にしている人や大事なイベントを控えている人は注意が必要となります。

そして、硬い食べ物は装置が外れてしまう可能性があるため、食べるのは控えたほうがよいでしょう。ブラケットが外れてワイヤーが飛び出し、舌にささって痛い思いをするケースもあります。

繊維質な食べ物や麺なども装置にひっかかることがあり、甘い食べ物も歯周病・むし歯のリスクを減らすためにあまりとらない方がよいでしょう。

 

予定より治療期間が長くなる可能性がある

裏側矯正は歯の裏側にワイヤーをつけるため、表側よりもブラケット(歯にワイヤーを通すために歯に装着する装置のこと)をつけるスペースが限られてきます。

すると、歯が動かしにくくなるため、歯の移動に時間がかかり治療が長くなってしまうのです。治療期間は個人差があり、医師の技術によるところが大きいです。

また、本来であれば、裏側矯正は慎重にシミュレーションを行ったうえで行わなければならないものですが、医師の治療計画がずさんな場合は、当初よりものびてしまう可能性があります。

 

表側矯正と同じ費用で治療できるかは歯科医院によって異なる

矯正は保険が適用できない自由診療です。自由診療の場合は、医院側が相場の範囲内で自由に値段を決めてよいことになっています。

そのため、表側矯正や裏側矯正の値段は医院ごとに異なります。

裏側矯正は治療の難易度の高いため、表側矯正よりも求められる医師の技量は高くなり、通院期間が長くなります。一般的には裏側矯正のほうが費用のかかるケースが多いです。

また、医院が採用している支払い方法によっても値段が変わってくることにも注意しましょう。

矯正の場合は、一括払い(1回目の通院で全額支払う)or都度払い(通院のたびに支払う)のどちらかですが、治療期間によってはトータルの値段が変わってくるのです。

予定よりも短期間で治療が終了した場合は、都度払いのほうが安くなり、長くなった場合は一括払いのほうが安くなります。

 

急がず歯科医院は慎重に選ぶ

医師の技量は医院によってかなり異なるため「すぐに矯正をしたい」「家から近いから」となんとなく歯科医院を選ぶのではなく、慎重に検討して選ぶようにしましょう。

実績を確認し、疑問点があれば質問するのが重要です。

下顎が出ていた場合は歯並びを矯正しただけで改善できない場合もあります。外科矯正に対応している歯科を選ぶか、美容外科で相談するなどの複数の意見を聞くようにするのが大事です。

 

 

【まとめ】

 

裏側矯正で後悔しないためには、医院選びを慎重に行うことが大切です。治療前にいろいろな医院で相談を行い、そのなかから信頼できるところを選択しましょう。

実績があり、入念な治療計画をしてくれるところだと安心です。裏側矯正のメリットやデメリットを隠さず教えてくれて、コミュニケーションをとりやすい医師だとなにかあっても質問しやすいでしょう。

治療を開始するとあともどりができなくなるため、後悔しないような医院選びをしましょう。

すべての診療は予約制となっております。

矯正歯科治療はただ歯をきれいに並べることではなく、顔貌のバランスも考慮しながら正しい咬み合わせを作る歯科治療です。
患者さまの症状やご希望に合わせて様々な治療プランをご提案いたします。
まずはカウンセリングでご相談ください。

expand_less
TOP

03-3567-545403-3567-5454

初診専用24時間WEB予約24時間WEB予約

LINE相談/資料請求