銀座矯正歯科 院長 中嶋 亮
皆様はじめまして、銀座矯正歯科院長 中嶋と申します。
2013年に銀座矯正歯科に入職して以来、一貫して私が努めてきたことは2つあります。
矯正治療について分かりやすくお伝えすること、医療として矯正治療の安全性を保つことです。
深沢顧問が日本そして東京の中心である銀座の地で初めての矯正歯科専門医院を開院して20年以上の歴史があり、当院の患者数は5000人を超えています。
銀座矯正歯科は裏側専門やマウスピース専門の医院でありません。我々の大学病院で歯科矯正の基礎を学び、大学院で歯の移動について研究を行ってきた経歴から複数の装置や治療方法を提案し、その中から治療を選択して頂くことができます。他の医院で裏側矯正を断られ、マウスピースを勧められた方はぜひ一度相談においでください。また、銀座矯正歯科では装置の種類を途中で変更することができます。マウスピース矯正を始めたものの装着時間を守れない・着脱が面倒という方も安心して治療を継続することができます。
また、就学、就職や結婚など様々に変化する患者さんのライフスタイルや年齢に合わせてニーズにお応えできる技術、経験とエビデンスの蓄積があります。年単位での治療となる矯正治療において東京の中心に位置することから、通院しやすい環境であることも当院が選ばれる理由の一つです。
私の矯正治療のテーマのひとつに3次元情報(デジタル情報)を利用した矯正治療があり,これについて各所で講演を行っています。2023年のInternational Dental Showでの講演がDigital Dentistry Societyというヨーロッパを中心に6000名以上の会員が所属するデジタル歯科の学術団体に認められ、日本アンバサダーに就任致しました。矯正治療は従来、2次元のレントゲン写真を分析し1970年代に設定された下顎前歯の角度を基準に治療ゴールを設定してきました。しかし、2次元情報は我々3次元の生態の影絵に過ぎず、大切な情報の大部分が欠落してしまいます。多様化する現代社会では、皆さんの希望する治療ゴールも多様化していると感じます。銀座矯正歯科では3次元情報による診断と、上顎前歯の顔に対する位置と角度を基準にした治療ゴールの設定を行います。
銀座矯正歯科は、日々の研鑽によって蓄積された安心、安全で分かりやすい「医療としての矯正治療」をお約束します。
【略歴】
- 1998年 富山県立富山中部高等学校卒業
- 1998~2004年 日本大学松戸歯学部
- 2004~2008年 日本大学大学院(歯科矯正学専攻)
- 2008~2012年 日本大学松戸歯学部 歯科矯正学講座 助手(専任扱)
- 2012~2020年 医療社団法人真美会 銀座矯正歯科 アシスタントドクター
- 2013~2014年 ニューヨーク大学CDEP 矯正学修了
- 2014~2018年 日本大学松戸歯学部 顎顔面外科学講座 兼任講師
- 2014~2015年 カリフォルニア州立大学LA校CDEP 矯正学修了
- 2019~2023年 日本大学松戸歯学部 歯科矯正学講座 兼任講師
- 2021年~ 医療社団法人真美会 銀座矯正歯科 院長
- 2022年~ 一般社団法人日本デジタル矯正歯科学会 理事・学術担当
- 2023年~ 日本大学松戸歯学部 歯科矯正学講座 クリニカルアドバイザー
- 2023年~ Degital Dentistry Society Ambassador (Japan)
- 2023年~ 日本大学松戸歯学部 歯科矯正学講座 同門会副会長
- 2023年~ RayFace (RayDent, Korea) Key Opinion Leader
【おもな所属学会】
- 日本矯正歯科学会(認定医)
- International Congres of Oral Implantrogists (ICOI) インプラント矯正認定医
- Digital Dentistry Society 日本アンバサダー
- 先進歯科画像研究会(ADI) 歯科用CT認定医
- 厚生労働省認定 歯科臨床研修指導医
- 日本美容外科学会(JSAPS) 関連会員
- Orthopaedia and Solutions マネージャー
- BIODENT 寿谷法コルチコトミーベーシックコース インストラクター
- BIODENT モディファイドコルチコトミーコース インストラクター
- (株)YDM 矯正器材アドバイザー
- ABO Journal Club 主宰
- Cutting Edge of Digital Orthodontics 主宰
【論文・学会発表】
-
- 加速矯正とアライナー治療による治療期間のコントロール ザ・クインテッセンス2022年11月号
- 進化するデジタル歯科技術Extra モディファイドコルチコトミー法とSureSmileによる矯正治療 日本歯科評論 81(8)=946:2021.8
- 進化するデジタル歯科技術 : 3Dプリンターは臨床をどう変革するか(4)矯正治療における3Dプリンターの臨床応用 日本歯科評論 81(4)=942:2021.4
- 矯正用光重合型レジン系接着システムの接着性能 接着歯学2013年31巻4号P159-166
- 歯科矯正学における3D診断および治療計画(翻訳) クインテッセンス出版
- 基礎から学ぶデジタル時代の矯正入門(翻訳統括) クインテッセンス出版
- 矯正歯科治療のためのコルチコトミー(翻訳)
- Effects of compression force on fibroblast growth factor-2 and receptor activator of nuclear factor kappa B ligand production by periodontal ligament cells in vitro. J Periodontal Res. 2008 Apr;43(2):168-73.
- Evaluation of the success rate of single- and dual-thread orthodontic miniscrews inserted in the palatal side of the maxillary tuberosity. J World Fed Orthod. 2022 Jun;11(3):69-74.
- T-helper 17 cells mediate the osteo/odontoclastogenesis induced by excessive orthodontic forces. Oral Dis. 2012 May;18(4):375-88
- IL-8 and MCP-1 induced by excessive orthodontic force mediates odontoclastogenesis in periodontal tissues. Oral Dis. 2011 Jul;17(5):489-98.
- Effects of HSP70 on the compression force-induced TNF-α and RANKL expression in human periodontal ligament cells. Inflamm Res. 2011 Feb;60(2):187-94.
- Effects of relaxin on collagen type I released by stretched human periodontal ligament cells. Orthod Craniofac Res. 2009 Nov;12(4):282-8.
- Levels of RANKL and OPG in gingival crevicular fluid during orthodontic tooth movement and effect of compression force on releases from periodontal ligament cells in vitro. Orthod Craniofac Res. 2006 May;9(2):63-70.