コラム

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 矯正歯科で利用できる費用の支払い方法は全…
2023.11.30

矯正歯科で利用できる費用の支払い方法は全部で4種類

矯正歯科で利用できる費用の支払い方法は全部で4種類

 

歯並びや噛み合わせが悪いまま放っておくと、ものが上手く噛めなくなるだけでなく、発音や滑舌に支障が出るほか、肩こりや頭痛といった不調も出やすくなります。できるだけ早く、専門の矯正歯科で矯正したいと考えている人も多いでしょう。 しかし、歯の矯正は保険が使えなかったり、長期間に渡って通院が必要だったりするため、高額になりがちです。 本記事では、矯正歯科で利用できる支払方法や治療費を支払うタイミングのほか、矯正治療の費用相場も解説します。

 

 

矯正歯科の費用の支払い方法

 

矯正歯科では、治療費が高額になるケースも多いため、複数の支払い方法が利用できることが珍しくありません。主な費用の支払い方法を解説します。

現金一括払い

現金一括払いは、最もシンプルな支払方法です。会計の際に、かかった費用全額を現金で支払います。 治療内容によっては、費用が高額になるため多額の現金を用意しなければならないのはデメリットです。しかし、分割手数料や金利などがかからないので、治療費以外の費用を掛けたくない人には適した支払方法です。

クレジットカード

クレジットカードを持っている人は、クレジットカードで支払えることもあります。決済手数料は歯科医院が負担するケースがほとんどです。 クレジットカードで支払った場合、利用額に応じてポイントが貯まったり、あとからリボ・分割払いに変更できたりします。しかし、利用限度額上限まで利用している場合は、利用できなかったり、分割・リボ払いに変更すると手数料が取られたりするといったデメリットもあります。

院内分割

歯科医院によっては、院内分割で支払えることもあります。 院内分割とは、病院側で支払金額を分割してくれる制度です。支払時にまとまった金額を準備しなくても済み、病院によっては金利の負担もありません。 しかし、分割できる回数はそれほど多くないため、人によっては支払いが負担になることがあります。

デンタルローン

デンタルローンはかかった治療費を最大84回まで分割できる支払方法です。金利は歯科医院ごとに異なりますが、4.5~5.5%程度に設定されています。 デンタルローンは金利がかかりますが、支払回数や金額などを自分の希望に合わせて設定できるほか、ボーナス払いも利用できます。まとまった金額を用意するのが難しく、月々の支払い額をできるだけ抑えたい人におすすめの支払方法です。

 

 

矯正歯科の費用を支払うタイミング

 

矯正歯科の治療費を支払うタイミングは、治療開始時のことがほとんどです。 一般的に矯正歯科の治療は、

1.初診・カウンセリング

2.精密検査

3.診断・治療計画の策定

4.治療開始

という流れで進みます。 治療計画を立てる際に、治療期間や費用についても説明があるので、わからないことがあればこの段階で医師によく確認しておきましょう。 分割払いで治療費を支払う場合は、治療開始のタイミングから分割払いがはじまるケースがほとんどです。 デンタルローンを利用する際は、審査に少し時間がかかるので、あらかじめ利用したい旨を歯科医院側に伝えておきましょう。

 

 

矯正歯科での治療は自費が基本

 

矯正歯科での治療は、全額自己負担が基本です。そのため、治療費が非常に高額になることが珍しくありません。しかし、症状によっては保険適用になるケースもあります。 負担を軽減する制度もあるので、歯科矯正を考えている人は治療前に知っておきましょう。

保険が適用になるケース

矯正治療で保険が適用になるのは、次のケースです。

①「別に厚生労働大臣が定める疾患」に起因した噛み合わせの異常に対する治療

②歯がきれいに生えてこないことに由来する噛み合わせの異常に対する治療

③顎変形症の外科矯正手術前後の矯正治療

これらのケースで矯正治療を行う際は保険が適用されます。ただし、保険適用で治療が受けられる医療機関は限られているので、地方厚生局のホームページで最新の情報をチェックしましょう。

 

医療費控除や高額療養費制度を活用して負担を減らそう

保険適用であっても、全額自己負担であっても、矯正治療の場合は、医療費控除や高額療養費制度が利用できます。 医療費控除は、1年間に一定金額以上の医療費を支払った場合、所得税の控除が受けられる制度です。自費診療の矯正治療でも控除は受けられますが、見た目の美しさを向上させる目的で行った矯正治療は医療費控除の対象になりません。

高額療養費制度は、加入している健康保険組合に申請することで、自己負担限度額を超えた金額が戻ってくる制度です。ただし、対象となる治療費は保険が適用されたもののみなので、自費診療で矯正治療を受ける場合は、この制度を利用できません。

 

 

矯正歯科の費用相場

 

ここからは、矯正歯科の治療費用相場を解説します。

子どもの場合

治療費用は矯正にかかる期間や使用する矯正器具によって変動しますが、子どもの歯科矯正治療は30~100万円程度かかります。 子どもの矯正治療には、1期治療と2期治療があり、歯の状態に合わせて行われます。1期治療では主にあごの骨の成長に合わせて前歯の凹凸を矯正し、2期治療では大人と同様に歯列全体の歯並びを整えるのが基本です。 1期治療だけで矯正が終了する場合の費用は30~50万円が相場とされています。1期治療後に続けて2期治療も行う場合は、ここに30~100万円程度追加で費用がかかります。 1期治療と2期治療を続けて行う場合、大人になって歯科矯正を受けるのに比べると、トータルでかかる費用が抑えられるケースもあるので、まずは担当の歯科医師に相談してみましょう。

大人の場合

大人になってから歯科矯正を受ける場合の費用は、症状や年齢によって異なるため一概にいえませんが、60~150万円とされています。 主な矯正方法ごとの相場は次のとおりです。

・ワイヤー矯正:60~100万円

・裏側矯正:80~150万円

・マウスピース矯正:80~150万円

費用は掛かりますが、裏側矯正とマウスピース矯正は矯正器具が目立ちにくいので、できるだけ人に知られずに歯並びや噛み合わせを矯正したい場合は、検討してみるのもよいでしょう。

 

 

矯正歯科の費用内訳

 

矯正歯科での治療には、矯正器具の費用以外にもさまざまな費用がかかります。矯正歯科の治療費用内訳は以下のとおりです。

・カウンセリング料:無料~1万円

・検査料:無料~5万円

・矯正装置費用:50~150万円

・調整料(1回):3,000円〜1万円

・保定装置費用:無料~6万円

・保定観察料(1回):3,000円程度

 

矯正治療の費用の内訳は、大きく3パターンあります。

パターンA:矯正治療にかかるまとまったお金とは別に、通院ごとに矯正処置料がかかる

パターンB:矯正治療費のなかに矯正処置料が含まれている

パターンC:通院して矯正装置を入れるたびに費用が掛かる

 

パターンAの場合、一見治療費が安く見えても、内訳を見てみると処置料が含まれておらず、治療が完了するまでの処置料も含めるとトータルの金額が他の歯科医院より高額になるケースが少なくありません。また、処置料は都度現金払いしかできない歯科医院も多いです。 パターンBのように、矯正治療費の中に矯正処置料が含まれているケースは、矯正治療にかかるトータル費用が明確で、通院の度に支払いが発生しない一方で、総額が高く設定されていることが多いです。 パターンCは、初回に支払う金額は少なくて済むので矯正を始めるハードルは下がりますが、支払った総額が把握しにくいというデメリットがあります。 通院する歯科の費用内訳パターンによって歯科矯正にかかる費用のイメージしやすさが変わってくるので、あらかじめ病院に問い合わせておくとよいでしょう。

 

 

まとめ

 

一部を除いて基本自費診療の歯科矯正は、治療費が高額になることがほとんどです。その費用は、部分矯正でも30~50万が相場とされており、自費で外科矯正もするとなると200万円以上かかることもあります。 少しでも費用負担を軽減しながら歯科矯正を受けたいなら、現金一括払い以外の支払方法が利用できる歯科医院を選びましょう。 多くの歯科医院では、次の支払方法が利用できます。

・クレジットカード

・院内分割

・デンタルローン

銀座・有楽町駅から徒歩3分の「銀座矯正歯科」では、現金一括払いのほかデンタルローン・クレジットカードがご利用いただけます。 患者様お一人お一人のお口の状態やお悩みに合わせて、最適な矯正方法をご案内しておりますので、まずはお気軽にカウンセリングでご相談ください。カウンセリングは初回無料です。 皆様のご来院をお待ちしております。

 

————————–
東京都銀座駅の矯正歯科
銀座矯正歯科
〒104-0061
東京都中央区銀座3-3-14
銀座グランディアビルⅡ 6F
☎︎03-3567-5454
————————–

すべての診療は予約制となっております。

矯正歯科治療はただ歯をきれいに並べることではなく、顔貌のバランスも考慮しながら正しい咬み合わせを作る歯科治療です。
患者さまの症状やご希望に合わせて様々な治療プランをご提案いたします。
まずはカウンセリングでご相談ください。

expand_less
TOP

03-3567-545403-3567-5454

初診専用24時間WEB予約24時間WEB予約

LINE相談/資料請求