コラム

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 裏側矯正のメリット・デメリットを解説!デ…
2023.06.13

裏側矯正のメリット・デメリットを解説!デメリットの少ない方法の紹介も

裏側矯正のメリット・デメリットを解説!デメリットの少ない方法の紹介も

 

裏側矯正という言葉を聞いたことがあるでしょうか。裏側矯正とは歯列矯正の一種で、その名のとおり歯の表側ではなく、裏側に矯正器具を装着して歯並びを治す方法です。

近年は、身だしなみや口内環境を整えるために歯列矯正を行う人が増えており、その際に裏側矯正を選択する人もいます。しかし、一般的によく知られている表側矯正との違いや、利点について理解している人は決して多くありません。

そこで、今回は裏側矯正のメリットとデメリットについてご紹介します。治療にかかる費用や効果の違いについても取り上げるので、歯列矯正を検討している人は、ぜひ最後までご覧ください。

 

裏側矯正のメリット

 

歯の表側ではなく、裏側に矯正器具を装着することで、どのような効果が期待できるのか順番にみていきましょう。

表から見えない

歯並びを治したがっている人のなかには、矯正器具をつけている姿を他人に見られたくない人や、そもそも矯正を行っていることを知られたくないという人も一定数います。とくに身だしなみに気を配っている女性や、思春期の子供であればなおさらです。

しかし、裏側矯正で歯並びを治す場合、矯正器具は歯の裏側にあるため、自身と治療を担当する歯科医以外に矯正器具の存在を知られる心配がありません。

また、歯の矯正期間中に結婚が決まるなどして、一時的に歯の矯正器具を外す必要に迫られる人もいるでしょう。裏側矯正であれば、矯正器具を外さなくても問題ありませんし、矯正器具をつけたまま過ごせるということは、治療期間が延びる心配もありません。

前歯が引っ込みやすい

歯並びを治すにあたって、難易度が高いのが前歯の治療です。前歯の矯正を行う際、歯を綺麗に並べられるスペースを確保するために、抜歯をすることがあります。

抜歯と聞くと驚いてしまうかもしれませんが、歯列矯正においては、決して珍しいことではありません。

しかし、抜歯を行った結果、奥歯と前歯の引っ張り合いが発生してしまい、全体の歯並びが大きく乱れてしまうケースも発生しています。そのため、前歯の位置調整は非常にシビアな治療です。

裏側矯正を行う場合、矯正器具を歯の裏側に装着する関係上、奥歯が前に移動しにくくなります。そのため、出っ歯の矯正などで前歯を引っ込めたいケースにおいて、裏側矯正は高い効果が期待できる治療方法といえます。

虫歯になりにくい

歯列矯正期間中の問題点としてよく挙げられるのが、虫歯の問題です。基本的に、歯列矯正用の器具は一度装着すると、矯正が終わるまで1年から2年ほど外すことはできません。

一般的に矯正器具は歯の表側に装着しますが、ワイヤーの連結部分などが原因で歯ブラシの毛先が届き辛くなり、十分なブラッシングを行うのが困難になります。その結果、虫歯が多発してしまい、歯列矯正をストップする必要に迫られるケースも珍しくありません。

裏側矯正の場合、矯正器具を装着する歯の裏側は常に唾液で満たされています。そのため、表側矯正と比較して圧倒的に虫歯が発生しにくいでしょう。

後戻りのリスクが減る

歯並びを治す際、多くの人が気にしているのが後戻りでしょう。後戻りとは、歯列矯正後、並べ直した歯並びが再び元に戻ってしまうことです。 矯正器具を外したばかりの歯は、周囲の骨や筋肉が安定しておらず、舌の癖などが原因で、後戻りが生じる可能性があります。

しかし、裏側矯正で歯並びを改善する場合は、歯の裏側に矯正器具を装着するため、舌の動きを改善することが可能です。その結果、後戻りのリスクを減らす効果が期待できます。

 

裏側矯正のデメリット

 

裏側矯正にはさまざまなメリットが存在しており、多くの人が裏側矯正を選択する大きな理由になっていますが、メリットだけでなくデメリットも存在しています。続いては、そんな裏側矯正のデメリットについてご紹介しましょう。

慣れるまでは喋りにくい

裏側矯正を行うと、歯の裏側に矯正器具を装着する関係で、滑舌や発音に問題が起きる可能性が高くなります。たとえば、さ行やた行、ら行は、舌を歯の裏側につけて発音をするため、会話に問題が発生する可能性も否定できません。

しかし、矯正器具による発音や滑舌の問題は本人の慣れによる部分が大きく、1か月もすると矯正器具をつける前と同じように会話ができるようになります。

また、事前に担当の歯科医と相談して、発音の影響を最小限に抑えるアドバイスをもらうのも有効です。その際、必要に応じて、ほかの治療方法を検討することも忘れないようにしましょう。

費用が高い

歯列矯正は特別な事情がない限り、基本的には保険が適用されることがありません。そのため、高額な治療費が必要になるのですが、裏側矯正はとくに費用が高くなる傾向があります。

たとえば、一般的に行われている表側矯正の治療費の相場が70万円から100万円なのに対して、裏側矯正の治療費の相場は100万円から150万円が相場です。

これは歯列矯正をする人の歯に合わせて、オーダーメイドの矯正器具を作成する必要があるからです。また、裏側矯正を行う歯科医にも高い技術が求められるため、人件費の面でも高額の治療費が発生します。

治療期間が長い

裏側矯正を行う際に、歯並びを治すために特別な装置が必要になるのですが、この矯正器具を作成するのに、どうしても時間がかかってしまいます。

また、矯正方法としての難易度も高いため、歯並びの治療を開始してから治療が終了するまでのトータルの期間が、通常の矯正よりも長くなりがちです。

もちろん、すべての裏側矯正が治療を完了するまでに長い時間を必要としているわけではありません。不安がある人は、担当の歯科医とのカウンセリングの際に、どの程度歯並びが治るまで時間がかかりそうか、あらかじめ期間の長さを聞いておきましょう。

歯磨きがしにくい

裏側矯正に限った話ではありませんが、歯列を治している間はどうしても歯磨きがしにくくなりがちです。これは歯列の矯正器具のワイヤーなどによって、本来磨かなくてはならない範囲に歯ブラシが届かなくなってしまうからです。

裏側矯正の場合、通常でも磨き残しが発生しやすい歯の裏側に矯正器具を装着するので、余計に歯磨きの難易度が跳ね上がります。そのため、事前に担当の歯科医に聞くなどして、歯磨きのコツや注意点についてリサーチしておきましょう。

対応医院が限定される

裏側矯正は技術難易度が非常に高いだけでなく、そもそも大学の歯学部では臨床トレーニングを含めてほとんど教育を行っていない、特殊な治療方法です。そのため、現在でも限られた歯科医院でしか裏側矯正の治療を受けることができません。

治療を行っていたとしても、技術が未熟な歯科医が担当している場合もあるので、情報収集は念入りに行いましょう。

 

銀座矯正歯科での裏側矯正

 

銀座矯正歯科は、裏側矯正を行っている数少ない歯科医院のひとつです。具体的に銀座矯正歯科ではどのような治療を行っているのか、また治療法の特徴についてご紹介します。

FLB裏側矯正装置

銀座矯正歯科では、FLBと呼ばれる器具を使用して歯並びを整えています。FLBとは、FUKASAWA Lingual Bracket(フカサワ舌側矯正装置)の略で、従来の裏側矯正で使用していた装置の欠点を改善し、日本人の歯に合わせて開発されたものです。

機能面の改善

機能面で最も大きな改善点は、装置そのもののサイズの小型化です。従来の矯正器具は話す際に舌が当たってしまい会話が困難になる、歯磨きがしにくいなどの欠点がありました。 しかし、装置が小型化されたことで、舌の動きが阻害されず、かつ歯磨きもしやすくすることに成功しています。

通常矯正とほぼ変わらない治療期間を実現

装着時の負担が減ったため、調整の時間短縮に成功しました。また、バイオメカニクスも考慮して開発されているため、通常の歯列矯正と変わらない治療期間を実現しています。

 

まとめ

 

以上、裏側矯正のメリットとデメリットについて取り上げてきました。以前と比較しても歯並びの治療方法は多様化しており、さまざまな選択肢が生まれています。

そのなかでも、裏側矯正は患者の身体への負担も少なく、治療時に発生しやすい虫歯や後戻りのリスクが少ないなど、メリットが複数あるため注目が高まっている治療方法です。

もちろん、メリットだけが存在するわけではありませんが、技術的な進歩のおかげで徐々に課題も克服しつつあります。費用と治療を行っている歯科医院の数については一朝一夕で解決できるものではありませんが、条件が揃っているのであればおすすめの方法です。

経験豊富な歯科医師たちによる裏側矯正を受けたい人は、銀座矯正歯科をおすすめします。通院している患者の9割も裏側矯正を選択しており、高い技術と実績を誇る歯科医院です。歯列矯正を考えている人は、ぜひ一度チェックしてみてください。

すべての診療は予約制となっております。

矯正歯科治療はただ歯をきれいに並べることではなく、顔貌のバランスも考慮しながら正しい咬み合わせを作る歯科治療です。
患者さまの症状やご希望に合わせて様々な治療プランをご提案いたします。
まずはカウンセリングでご相談ください。

expand_less
TOP

03-3567-545403-3567-5454

初診専用24時間WEB予約24時間WEB予約

LINE相談/資料請求